EXHIBITION SCHEDULE に今年後半の個展スケジュール掲載いたしました(一部変更ありますのでご確認下さい)
◉展覧会予定
唐津 三藤るい展
9月30日(土)〜10月4日(水)12時〜17時 期間中無休/30日・1日・4日作家在廊
探してきた素材の魅力をそのまま引き出すためにひとつひとつの工程で試行錯誤を繰り返しながら作陶しています。天然素材と向き合うことで毎回新たな発見があり、常に新鮮な気持ちでものづくりが出来ていると思います。今回は小服茶碗にも力を入れてます。酒器・茶器を中心に食の器も沢山の種類が揃います。ご高覧頂けたら幸いです。 三藤るい
三藤さんの作る器は端正で美しく他の唐津作家の器とは違った魅力があります。研究熱心、探求心から生まれた作品は釉薬と形のバランスが魅力です。今回も様々な景色のぐい呑みが70点近く揃います。楽しみにお出掛け下さい。
●郷原良成/池西剛/戸田優美子/松村遷の桐箱届いています。
●池西剛展 11月4日(土)からに変更いたしました。
■初日混みあいましたら人数制限させて頂く事もあります。ご了承の上お出掛け下さい。11時頃から整理券をお配りいたします。
■入店時は手の消毒、マスクの着用お願いいたします。
■今現在の予定です。変更はホームページでお知らせいたします。ご確認の上お出掛け下さい。
黒唐津茶碗 h8.6 w10.6

大前悟 展
10月14日(土)~10月18日(水)12時〜17時 期間中無休 14日/15日作家在廊
今年に入り、志野を夢中で焼いていますが、やはり最初は古志野を追いかけてしまい迷路に迷い込み出口を探す毎日でした。が、そんな時気分転換で自由度のある土器を作り心の中のバランスを取っていると、ふと土器に志野釉をかけたらどうなるのだろうとひらめきました…。古志野の取り憑かれから解放された気持ちになり、これが淡路島の志野.だと思えるようになりました。ご高覧頂けたら幸いです。 大前悟
古陶を意識しながら自身の作りたいものに近づくべく…。淡路島の土を生かすべく…。日々土と対峙、そんな大前さんの最新作です。是非お出掛け下さい。
■初日、混みあいましたら人数制限させて頂く事もあります。ご了承の上お出掛け下さい。11時頃から整理券をお配りいたします。
■現在の予定です、変更はホームページでお知らせいたします。ご確認の上お出掛け下さい。
鬼が島井戸茶碗 h9.5 w11.1

◉INSTAGRAM◉
Copyright ©︎ 2020 Hiirono & Shoji Kurita. All Rights Reserved.